桜バドミントンクラブ/桜学区地域スポーツクラブ
3月28日(土)午前10時から桜小学校体育館において、桜バドミントンクラブが今年度最後の練習を行いましたので紹介します。
桜バドミントンクラブは、桜ドッチビークラブ、桜ソフトボールクラブ、桜インディアカクラブ、桜グラウンドゴルフクラブの5つのスポーツクラブからなる桜学区地域スポーツクラブに所属するクラブです。
現在クラブ員は桜小学校1年生から6年生までの20名が所属して、毎月第2・4土曜日の午前中に活動しています。
桜学区地域スポーツクラブは、揺り籠から墓場まで文字通り地域住民の全年代をカバーする5のスポーツクラブを運営していますが、当クラブ員の平均年齢はなんと一桁! \(^o^)/
60・・・いや70歳を超えるグランドゴルフ、50歳を超えるソフトボールクラブ、40歳を超えるインデアカ、30歳を超えるドッヂビー(大人の部)と比較すると若さが群を抜きます、エヘン。
それではバドミントンクラブの練習をご紹介します・・・

初心者中の初心者にはまずバドミントンのバから教えていきます。多分桜バドミントンクラブ史上最高・・・と思われる美人コーチの宮島さん、創部以来ずっとコーチを務めています。もう一方は、現在体調不良でお休み中の為、本当に一人でご苦労様です。

宮島コーチは、初心者っぽい子供達に的確なアドバイスを送っています。遠くで子供達の若い美人ママが観ていますので、少しだけ意識しました。(^_^;)
「花の色は うつりにけりな いたずらに わが身世にふる ながめせしまに」、 ・・・そのようなこと、孫が出来、お婆さんになったかもしれませんが、まだまだ十分お若く美しいです・・・(-_-;)

低学年の子供はサーブとラリーの練習で模擬練習試合、子供達は一段づつ難度を上げた練習に、楽しみながら取り組んでいます。

こちらは高学年の子供達の練習試合の様子、この位になるとかなりハードな試合となり、スマッシュの応酬となります。

このクラブの良いところは、子供達ばかりではなくお母さん・お父さんも見に来ていらっしゃること。親御さんが子供の練習を見て、子供も一生懸命練習して、時には応援や練習相手にも、・・・共通の話題が出来て親子の会話も弾み、子供が真直ぐ成長する原動力となります。

今日は外のグランドにて、地域スポーツクラブ最高齢クラブのグランドゴルフクラブの練習がありましたので、練習帰りに桜学区体育委員会の鈴木会長(写真中央の緑のジャンバー)と伊藤副会長(会長の横で立っている方)も体育館へ寄り子供達の練習を見守っていました。
めざせ桜バドミントンクラブ 夢は東京オリンピック! ・・・を見ること
桜バドミントンクラブは、桜ドッチビークラブ、桜ソフトボールクラブ、桜インディアカクラブ、桜グラウンドゴルフクラブの5つのスポーツクラブからなる桜学区地域スポーツクラブに所属するクラブです。
現在クラブ員は桜小学校1年生から6年生までの20名が所属して、毎月第2・4土曜日の午前中に活動しています。
桜学区地域スポーツクラブは、揺り籠から墓場まで文字通り地域住民の全年代をカバーする5のスポーツクラブを運営していますが、当クラブ員の平均年齢はなんと一桁! \(^o^)/
60・・・いや70歳を超えるグランドゴルフ、50歳を超えるソフトボールクラブ、40歳を超えるインデアカ、30歳を超えるドッヂビー(大人の部)と比較すると若さが群を抜きます、エヘン。
それではバドミントンクラブの練習をご紹介します・・・

初心者中の初心者にはまずバドミントンのバから教えていきます。多分桜バドミントンクラブ史上最高・・・と思われる美人コーチの宮島さん、創部以来ずっとコーチを務めています。もう一方は、現在体調不良でお休み中の為、本当に一人でご苦労様です。

宮島コーチは、初心者っぽい子供達に的確なアドバイスを送っています。遠くで子供達の若い美人ママが観ていますので、少しだけ意識しました。(^_^;)
「花の色は うつりにけりな いたずらに わが身世にふる ながめせしまに」、 ・・・そのようなこと、孫が出来、お婆さんになったかもしれませんが、まだまだ十分お若く美しいです・・・(-_-;)

低学年の子供はサーブとラリーの練習で模擬練習試合、子供達は一段づつ難度を上げた練習に、楽しみながら取り組んでいます。

こちらは高学年の子供達の練習試合の様子、この位になるとかなりハードな試合となり、スマッシュの応酬となります。

このクラブの良いところは、子供達ばかりではなくお母さん・お父さんも見に来ていらっしゃること。親御さんが子供の練習を見て、子供も一生懸命練習して、時には応援や練習相手にも、・・・共通の話題が出来て親子の会話も弾み、子供が真直ぐ成長する原動力となります。

今日は外のグランドにて、地域スポーツクラブ最高齢クラブのグランドゴルフクラブの練習がありましたので、練習帰りに桜学区体育委員会の鈴木会長(写真中央の緑のジャンバー)と伊藤副会長(会長の横で立っている方)も体育館へ寄り子供達の練習を見守っていました。
めざせ桜バドミントンクラブ 夢は東京オリンピック! ・・・を見ること