1年生の下校送届け活動
5月2日(水)新1年生が下校する頃には久し振りに本格的な雨になりました。初めての大型連休の前半が終了し、明日から改めて4連休が始まるので子供達は雨にも負けず元気です。
防犯委員会は毎日新1年生の送届けをしていましたが、学校と協議の上今年から新1年生の自立心を向上させる為、週1日だけ送届けを止め交差点での交通安全活動に切り替え様子を見ることになりました。
それでは現場へご案内・・・

道路を横断する児童の安全を見守る下校送届けスタッフ、皆傘をさすと前の視界が遮られるから前からくる車・自転車や人に気を付けて歩いてね。

お母さん方が道角で待っています。後ろの3人は何か話しているようで、前を行く児童と間が開いてしまいましたので、スタッフがお母さんが出迎えているから急ごうよと声掛けを行っているようです。

この子(写真右端)は玄関先に置かれたペットボトルを不思議そうに見ています。・・・どうしてこんなにたくさんのペットボトルが並んでいるのかニャー。この辺はノラ猫が多く徘徊しているので猫除けに並べているらしいです。

お行儀よく下校しています。新1年生はまだおとなしくいうことを聞いてくれますが、夏休みが過ぎた後にどの様に変身するのか気になります。
下校送届けのスタッフの皆さん雨の中ご苦労様です。今年も1年生の送届けを宜しくお願いします。
防犯委員会は毎日新1年生の送届けをしていましたが、学校と協議の上今年から新1年生の自立心を向上させる為、週1日だけ送届けを止め交差点での交通安全活動に切り替え様子を見ることになりました。
それでは現場へご案内・・・

道路を横断する児童の安全を見守る下校送届けスタッフ、皆傘をさすと前の視界が遮られるから前からくる車・自転車や人に気を付けて歩いてね。

お母さん方が道角で待っています。後ろの3人は何か話しているようで、前を行く児童と間が開いてしまいましたので、スタッフがお母さんが出迎えているから急ごうよと声掛けを行っているようです。

この子(写真右端)は玄関先に置かれたペットボトルを不思議そうに見ています。・・・どうしてこんなにたくさんのペットボトルが並んでいるのかニャー。この辺はノラ猫が多く徘徊しているので猫除けに並べているらしいです。

お行儀よく下校しています。新1年生はまだおとなしくいうことを聞いてくれますが、夏休みが過ぎた後にどの様に変身するのか気になります。
下校送届けのスタッフの皆さん雨の中ご苦労様です。今年も1年生の送届けを宜しくお願いします。